知り合いのノートパソコンが起動しなくなったと
悲鳴に近いヘルプの電話がきたので、早速引き取って見てみることに
電源を入れてみると
A disk read error occurred
Press Ctrl+Alt+Del to restart
この時点で【NTLDR is missing】だと勘違いしていたのだが、後から思えば既に致命的なエラーだったのかも

んー初めて見るエラーだ(汗。
OSは起動しないが、BIOSからは認識しているので、
なんとかなるなと、この時は余裕だったのだが・・・
とりあえず、内部データーの救出を最優先として
内蔵HDDを取り出して、別のPCに接続しデーターのコピーを試すことに。
しっかしこのノートの筐体、外すのにガワのツメがガッチガチで割れるかと
1時間以上悪戦苦闘してようやく内蔵HDDの取り外しに成功

取り外したHDDに、IDE→USB変換ケーブルを取り付け、ワシのPCにUSB接続
しかし、なんと!HDDの自動ドライバインストール途中でフリーズ…(汗
いやな予感の中、いろいろ調べ、試してみた
TestDisk…特定トラック以降サーチ不能。
C【不明な領域】、D【NEC RESTORE】と表示
Dドライブは生存しているっぽいが、なぜかアクセスできそうで、アクセスできない…
各種ツール類を用いても、どうしても何らかのエラーやフリーズ発生。
NECLaVie内蔵HDDからのリカバリ…NortonGhostリカバリ中にI/OError、フリーズ


KNOPPIX…HDD自動マウントのプロセス表示もError表示!認識せず
WinXP回復コンソール
FIXBOOT…異常ありの表示、正常に書き込めたが起動不可
CHKDSK…ボリュームに回復できない 問題が1つ以上あります
FIXMBR…思い切って実行。正常に書き込めたが起動不可
DIR…表示できず
FORMAT…フリーズ

この時点で、滝汗、、、
思い切って、OEM版WindowXPのディスクを使ってフォーマットと再インストール
・・・・しばし待ったが・・・・フォーマット中にフリーズ
・・・・・、、、、油汗
ここまで夏休み半日を費やし、さらに翌日仕事から帰宅後、数時間を費やす。
物理的な障害っぽいが、Error起こしているのトラックをSKIPして読めれば
データは救出できるのではと、いろいろ試したが・・・・
Windowsはもとより、LinaxやFDブートの各種ツール類からさえ
Cドライブにまともにアクセス出来ない。
お手上げ
このHDDには過去3年分のデジカメデータが入ってるらしいが
ワシのスキルじゃ復旧無理・・・
結局、NECの下請けらしきサービス部門にリカバリディスクを注文
なんとこれが8,400円!!!高すぎじゃぁ(泣
新品のHDDも注文。送料込みで約1万円・・・
注文して5日ほどでブツが到着。さっそく新しいHDDに換装し、無事起動・・・
とりあえずパソコンは直ったが、データは戻らず・・・無念
あらためて、バックアップの重要性を他人事ながら痛感しました。
自分自身のデジカメデータは半年に1度、別のHDDとDVDに保存しているが
メールや文書ファイルなどは手付かず。
あ!あと動画!○○動画!これもバックアップせねば・・・
・・・って100Gもあるがどうしよう(爆
Recent Comments